クリニックのご案内

 パームこどもクリニックでは、病気を治すだけでなく、保護者の方の悩みのご相談なども含めた子どもさんの健やかな成長をお手伝いする子育て支援クリニックを目指しています。
 子どもの症状を、お薬だけで改善することが難しい場合がよくあります。保護者の方が子どもさんの様子を注意深く観察し、そうした過程で、子どもさんとの絆を深めていくことがお薬や検査より効果があることもあります。そして様々な場面で子どもと関わることで、私たち大人も子どもから多くのことを学び、ともにに成長することができると思っています。
 当クリニックでは、多様で良質なサービスができるよう施設の設計にもこだわっています。院内感染を予防する目的で患者様の症状別に3つの待合室と診察室を、そして各種認知機能検査やこころの相談やピアカウンセリングのための3つの相談室と多目的室を使い分けています。さらに、他職種とのチーム医療や連携はもちろん、医師やスタッフが役割を明確化・分担することによって効率化を図り、よりきめ細やかな対応ができる体制を整えています。

地域の子どもたちの健やかな成長を支援したい

クリニックの理念

PALM

 PALMは、英語で『手のひら』を意味します。子どもの成長のためには、さまざまな人たちの手のひらを添えることが大切であるという理念を表しています。また、Physical(からだ)、Activity(あそび)、Life(生活)、Mental(こころ)の頭文字をとったもので、(からだ)は子どもの病気への対応を小児科医や看護師が、(生活習慣)は大人たちが、(学習・遊び)は特別支援教育士、(こころ)は公認心理士が担当します。 病気を治すだけでなく、お母さん方の悩みのご相談なども含めた子どもの健やかな成長をお手伝いする子育て支援クリニックを目指しています。

ページトップへ